釣行記

渥美半島 田原サーフ コノシロ祭り!!

コノシロ祭り!!コノシロが入れ食いです。

2021年2月6日(土) 渥美半島の田原サーフにヒラメを狙いに行ってきました。

潮汐は

長潮 満潮11:30 干潮19:23

早起きが苦手なので11:00頃出発です。

13:30頃、田原サーフに到着。準備を終えて海岸に立つと海鳥たちが騒いでいます。

ベイトはいそうです。期待が高まってきます。

風も波もなく釣りのしやすい状況です。

はじめはシンキングペンシルのアスリート12sspから投げ始めます。

底を取ってからストップアンドゴーでさぐっていると・・・コツコツ

合わせを入れると

コノシロ

コノシロが上がってきました。

周りを見てもコノシロが上がっている様子です。

ひっかけ釣り?のおじさんも袋いっぱいにコノシロが入っています。

コノシロの美味しい食べ方がわからないんで海に帰ってもらいました。

どうやらベイトの正体はコノシロのようです。

その後もルアーローテーションをしながら探っていきます。

・・・コノシロの入れ食いです。

こんなんも上がってきました。

フグ

フグです。

こちらも海に帰っていただきました。

コノシロを食べにくる魚はどこにいるのか・・・。

スナメリは遊びに来ていたようで背中が何度か見え隠れしていました。(大きすぎますね)

日が暮れたので納竿としました。

終始コノシロに遊んでもらい天気も良く暖かく楽しい時間を過ごせました。

ちなみに一緒に行った師匠は38cmのヒラメを上げていました。

やはり腕ですかね~・・・いや、運が良かっただけだと思うことにします。

【2021年の釣果はこちら⇒2021年釣果

 

渥美半島 田原サーフ 激渋!!撃沈!!激渋田原サーフ!!ヒラメを探して投げまくります!!...