新しく買ったルアーでヒラメを釣るため投げまくり!!
2021年2月13日(土) 渥美半島田原サーフにヒラメを狙いに行ってきました。
潮汐は
大潮 満潮7:07 18:25 干潮 12:48
今回は11:00頃出発です。
天気予報も晴れ、風も無い予報です。
風が強い日や波が高い日は苦手ですので今回は期待が膨らみます。
新しい武器(ルアー)も購入したのでどの様に使おうかわくわくしながら向かいます。
13:30頃いつもの田原サーフに到着。海の状況を確認します。
風はありません・・・が、・・・波が高い・・・。
いつもはいない所までサーファーが出て波乗りをしています。
この状況では釣りにならないと思い場所を移動することにします。
堀切海岸まで下り状況を確認します。
波打ち際は波が高い状況ですが何とか出来そうなので「浜イン」することにします。
堀切海岸は手前から急に深くなっている様子。
最初に投げるルアーはビーチウォーカーハウルのピンクゴールド。
ビーチウォーカーハウルで手前の駆け上がりをねちねちと探っていきます。
波打ち際の波が高く道糸に波がかぶり少し釣りにくい状況です。
底が取りにくい・・・。諦めずどんどん投げていきます。
潮は向かって左から右に流れています。
他に釣り人は2組。貸し切り状態なので移動しながら扇状に投げていきます。
ゆっくりゆっくりリールを巻いていきます。
たまに止めて底を取りまたゆっくりと巻いていくのを繰り返します。
何投かして手前まで来たところで「コンっ」、少し抵抗があります。
ゴミでもついたかなと思いながら引き上げてくると・・・

フグ!!
プクーっと、めちゃくちゃ怒っています。
遊びに来たら引っかかっちゃったのか・・・?
すぐに針を外し丁重に海に帰ってもらいました。
その後もルアーをローテーションしながら投げまくります。
もう一度ビーチウォーカーハウルに変えてねちねち探っていきます
手前まで探っていると「ゴンっ!!」・・・明らかに魚のあたり・・・針掛かりせず・・・。
あ~っ!!何故っ!?何故っ!?
しかし、期待は上がりまくりです。
投げまくりますが・・・。日が暮れてきて納竿。残念な結果に終わりました。
が、天気も良く相変わらず海は綺麗で楽しい一日となりました。

新しい武器(ルアー)の感想
●サイレントアサシン129F キョウリンイワシ
手元にぶるぶる来て泳いでるのがわかる。今後に期待。
●モンスターショット(S)80 ブルピンキャンディー
かっ飛び!!
●ビーチウォーカーハウル14 ピンクゴールド
一番ヒラメに近づいた!?
●ジョルティ22 ピンクジョーカーアカキン
今回は使用無。
次回こそはヒラメを釣り上げたい!!
2021年の釣果はこちら⇒2021年釣果
