今はオフシーズン!?ヒラメを求めて投げまくります。
2021年2月20日(土) 渥美半島田原サーフにヒラメを狙いに行ってきました。
潮汐は
小潮 満潮 10:00 干潮 17:46
やはり朝は苦手なので10:00頃出発です。
昼食を食べながらゆっくり向かいます。
田原サーフへ向かう道中は、やはりわくわくでいっぱいです。
今日も天気は良く風もなさそうで最高のヒラメ釣り日和です。
前回みたいに波が高くないかだけが心配です。
13:00頃いつものポイントに到着。海を確認します。
波高し!!心配事が的中しました。
サーファーも何名か海に出ています。
サーファー的には「胸ぐらいの綺麗な波がセットで入ってきている」ってな感じでしょうか。
堀切海岸で経験したので「何とかなるだろう!!」とこちらのポイントで「浜イン」することにします。
先ずはハウルで手前の駆け上がりをじっくりと探っていきます。
今日も釣り人はほとんどいないので「ランガン」でどんどん探っていきます。
歩いて投げて、歩いて投げてで結構移動しているのでダイエット効果もあるのではと思いますがまったく効果はありません。
ルアーチェンジをしながらどんどん探っていきます。
2時間くらい投げまくったところで「やばい・・・」っと思い始めます。
それでも諦めず投げ続けると・・・

フグです。いつものフグです。ルアーより小さいのではなかと思われるフグです。
しかもまた、怒っています。
すぐに針を外し海に帰ってもらいました。
帰っていくときの泳ぎは素早くかわいいですね。
しかしながら、ヒラメはどこに!!
日が暮れ始めます。納竿までのカウントダウンが始まります。
ですが、最後のチャンスが来ると信じて投げまくります。
が、体力の限界、気力もなくなり真っ白に燃え尽きました。
納竿です。
車に戻ると真っ暗です。
我ながら投げまくりました。
やはり今日も天気が良く海が綺麗で楽しい一日となりました。

諦めなければいつかヒラメは釣れると信じ今後も投げまくります。
【2021年の釣果はこちら⇒2021年釣果】
