自然には勝てません!!雷怖い!!即退散で今回はノーカウント!!
2021年5月1日(土) 渥美半島田原サーフへヒラメを狙いに行ってきました。
潮汐は
中潮 満潮7:22 干潮14:28
天気予報は曇り時々雨、風も多少あるとの事ですが折角の釣行日なので夕まづめ狙いで決行します。
11時頃出発、ゆっくり向かって13時頃いつものポイントに到着します。
到着と同時に雨が降ってきたので車の中で少し待機します。
予報通り天気は良くない様子ですが雨が小降りになれば少しでもできるのではと思い準備をしながら待機します。
15時頃まで様子を見て雨が小降りになってきたのですぐに準備をして「浜イン」します。
風は多少ありますが問題なくできる範囲です。

ワームをセットして探っていきます。
雨が強くなりそうなので手返しよくどんどん探っていきます。
手前をねちねちと探っていると

久しぶりのゲスト「フグ」が釣れてきました。
前回、前々回と全く生命反応が無かったのでちょっと嬉しいゲストの「フグ」でした。
すぐに針を外し海に帰っていただきました。
それからも、なんとなく期待しながら探っていきます。
次に釣れて?きたのは

カニの足の残骸が引っ掛かってきました。
本命のヒラメの気配は感じられません・・・・。
投げても投げても反応がありません。
しかも天気が

どんどん雲が厚くなって暗くなってきました。
しかも、雷が!!
空がゴロゴロ言い始めました。
こうなってしまうと釣り処ではありません。
即退散です。
釣りをした時間は1時間ほどですが雷は危ないのですぐに道具をしまい退散します。
自然には勝てません。
今回もボウズでしたが、釣行時間が短く強制終了だったのでボウズ記録にはカウントしないことにします。
現在の連続ボウズ記録は10回のままです。
因みに最近の田原サーフの地形は

こんな感じです。
ルアーの届く範囲は赤い印の所までです。
気温もだいぶ暖かくなり魚の活性も上がってくる時期になってきたと思います。
今後も諦めず投げまくっていきます!!
【2021年の釣果はこちら⇒2021年釣果】
