釣行記

渥美半島 田原サーフ ぽかぽか陽気で最高の釣り日和

梅雨の合間のぽかぽか陽気。風も無く最高の釣り日和です。

2021年5月29日(土) 渥美半島田原サーフにヒラメを狙いに行ってきました。

潮汐は

中潮 満潮6:29 干潮13:32

天気予報は晴れ、気温も高くなりそうで風もない予報です。

そろそろヒラメが釣れてもいい時期になってきています。

期待を込めて田原サーフへ向かいます。

11時頃出発し、13時頃にいつもの田原サーフへ到着、海の状況を確認します。

波は少し高めですが、天気は良く風もありません。

そろそろウェーダーの中が蒸れる時期になってきました。

今日は、ぽかぽか陽気なので半袖で行きます。

14時頃、準備をして「浜イン」します。

最初に投げるルアーは「ジョルティ 22g」です。

最近、お気に入りのでよく使っています。シーバスもこの「ジョルティ」で釣り上げました。

渥美半島 田原サーフ ついに来た!!嬉しい嬉しいシーバス!!ヒラメはおあずけ。釣果に満足。次は本命のヒラメを釣り上げたい!!...

手前をねちねちと探っていきます。

開始早々に隣で探っていた師匠から「きたっ!!」との声。

見ると竿が綺麗に曲がっています。

上がってきたのは、何と

師匠が釣った50㎝のヒラメ師匠が釣った50㎝のヒラメ

50㎝ジャストのヒラメです!!

開始早々の釣果に大興奮、期待度が爆上がりです。

自分も何とかヒラメをとどんどん探っていきます。

「コンっ」とちっちゃなあたり。

上がってきたのは

舌平目上がってきたのは10㎝程の舌平目

10㎝の舌平目です・・・。

師匠は50㎝、自分は10㎝・・・。

師匠はヒラメ、自分は舌平目・・・。

この差は大きいです。

1時間、2時間と投げ続けます。

ルアーも色々変えながら探っていきますが、舌平目以降あたりは全くありません。

それでも諦めず、移動しながらどんどん投げていきます。

だいぶ日が陰ってきて少し諦めかけていたころに

「ぐぐっ」とあたりが!!

慎重に寄せてきて波打ち際に来た頃に姿が見れました!!

ヒラメです。

やった!!と思った瞬間にルアーが外れ波に乗って海に帰っていってしまいました。

・・・。

痛恨のバラシです。

ショックです。

その後1時間位は投げましたが集中力も切れ納竿とします。

体力も使い切りました。

天気よく、ぽかぽか陽気で今回も楽しい田原サーフでした。

田原サーフ田原サーフ

今回、師匠がヒラメを釣ったルアーは

でした。

自分も使用していたのに・・・。

【2021年の釣果はこちら⇒2021年釣果

 

渥美半島 田原サーフ 良型マゴチ!!嬉しい釣果!!60㎝まであと少し!!2週間ぶりの釣行で良型マゴチが釣れました。約60㎝。嬉しい釣果です。...