釣行記

渥美半島 田原サーフ 良型マゴチ!!嬉しい釣果!!60㎝まであと少し!!

初夏の陽気に良型マゴチ!!首振りダンスが気持ちいい!!

2021年6月20日(日) 渥美半島田原サーフにヒラメを狙いに行ってきました。2週間ぶりの釣行でわくわくします。

潮汐は

若潮 満潮13:56 干潮7:40

天気は晴れ、風は多少出そうな予報です。暑いくらいの気温になりそうです。初夏に差し掛かり、そろそろヒラメを釣らないと、と焦ってきました。

今回は7:00と早めの出発です。昨日は興奮してなかなか眠れなかったのですが、早起きして向かいます。

9時過ぎに田原サーフのいつものピントに到着、海の状況を確認すると波が高い。

サーファーズパラダイスです。サーファーの方も沢山いて車も止めれないほどです。海にもサーファーの方がいたるところでサーフィンをしていて釣りが出来そうにありません。いつものポイントはあきらめ場所移動します。

次に行ったポイントは波も多少収まっており釣りが出来そうな状況なので、ここで「浜イン」することとします。結局「浜イン」したのは10時30分頃になってしまいました。

最初に投げるルアーは、昨日、釣具屋さんで衝動買いしてしまった「ビーチウォーカーヴィクト」です。新商品でついつい買ってしまいました。

ビーチウォーカーヴィクトビーチウォーカーヴィクト

DUO ビーチウォーカー ヴィクト105S CPA0380 高木レインボーゴールド

これ、飛びます。風があっても飛距離は十分です。また、リップがあることでルアーの泳ぎも分かりやすくシンキングペンシルとは思えない扱いやすさです。

海は手前が濁っています。濁りがあるゾーンより沖に投げて探っていきます。

濁りが入っています濁りが入っています

新商品に期待を込めて投げていきます。どんどん投げて探っていきます。少しずつ移動しながら探りますが魚の反応はありません。

新商品は次回に期待しルアーチェンジをします。次のルアーは実績のあるブルーブルーの「ジョルティ」。ワームで手前をねちねちと探っていくことにします。

ルアーチェンジをして2、3投して手前までしっかり探ってくると・・・「ゴンっ」と激しい当たりです。

しっかり合わせを入れると「グンッ、グンッ、グンッ」と独特の魚信が味わえます。

「マゴチ」の首振りダンスです。しかもずっしりと重みを感じます。良型の予感です。

波打ち際は波が高いので慎重に寄せて波と同時に引き上げてきます。

上がってきたのは

60㎝近いマゴチ60㎝近いマゴチ

60㎝近い良型の「マゴチ」が上がってきました!!

やりました!!うれしい一匹です。またまた「ジョルティ」がやってくれました。

Blue Blue(ブルーブルー) ワーム ジョルティ 22gセット 19 ミラクルグレープ/クローム

開始1時間ほどでうれしい釣果です。早々の釣果で期待感が高まりもう一匹と欲が出ます。

心を落ち着けてもう一匹を狙って再度投げていきます。

「ジョルティ」を投げまくりますが反応が無くルアーチェンジをし移動をしながら探っていきます。

しかし、魚からの反応は全くありません。翌日は仕事なのでいつもより早く納竿とします。

今回、久しぶりで60㎝ちかい「マゴチ」が釣れてくれて大満足で楽しい釣行になりました。

残念ながら「ヒラメ」は姿を見せてくれませんでしたが・・・。

今回、釣れたルアーは、

納竿して着替えているときに気付きました。顔が日焼けで真っ赤です。しかもサングラスのとこだけ白い・・・。

これからの時期は日焼け対策必須です。

【2021年の釣果はこちら⇒2021年釣果

 

渥美半島 田原サーフ 暑い!!真夏の陽気の田原サーフ!!真夏の陽気の田原サーフですが釣れません。魚はどこへ行ってしまったのでしょうか。...